2025年7月1日に「伊豆大島ミュージアム ジオノス」(旧:伊豆大島火山博物館)がオープンするなど、継続的に取組が推進されている伊豆大島ジオパークに関する事業。
令和7年度伊豆大島ジオパーク活動支援事業補助金に関する申請者の募集がスタートしましたので、もしよろしければ、この機会にチャレンジいかがでしょうか。
「令和7年度 伊豆大島ジオパーク活動支援事業」の申請者を募集します!

目的
・伊豆大島ジオパーク(東京都大島町)地域内において地域住民をはじめとする多様なコミュニティの、ジオパーク活動への参画を促し、伊豆大島ジオパークの推進が成されることを目的として、「地域資源の保全」、「教育及び地域振興」などのジオパーク活動に必要な経費の一部を負担する補助事業を実施いたします。
補助金の額等
・令和7年度では1件募集します。
・活動に要する補助対象経費の10/10以内(上限10万円)
応募できる方
地域資源保全保護事業
対象者
・伊豆大島ジオパーク地域内において、地域資源の保全を行う個人、グループ、団体及び法人
補助要件
- 補助事業年度に留まらず、継続して実施できる体制を整え、一過性の事業とならない計画をたてること。
- 高い持続性や地域への保全意識の浸透が見込まれる事業を計画すること。
- 新規性の高い事業であることを明確に示すこと。(既に実施されている事業及び、類似する事業は対象外)
普及・啓発事業
対象者
・伊豆大島ジオパーク地域内外で、伊豆大島ジオパークの普及・啓発事業を行う個人、グループ、団体及び法人
補助要件
- 補助事業年度に留まらず、継続して実施できる体制を整え、一過性の事業とならない計画をたてること。
- 事業内容に応じて、科学的・学術的に誤りがないことを事前に調査及び確認を行うこと。
- 新規性の高い事業であることを明確に示すこと。(既に実施されている事業及び、類似する事業は対象外)
対象となる活動等
地域資源保全保護事業
- 地形・地質の保全
- 地域における貴重な生態系の保全
- 歴史的、文化的価値のある建造物や景観の保全
- 地域の歴史・文化に係る無形文化財の保全
- その他、東京都大島町長(以下「町長」という)が地域資源の保全に資すると認める活動
普及・啓発事業
- 教育・啓発活動
- 伊豆大島ジオパーク認定ブランド等の地場産業の振興に係る活動
- 魅力・価値の発信に係る活動
- その他、町長が伊豆大島ジオパークの普及・啓発に資すると認める活動
申請方法
・申請書類を大島町役場観光課まで申請。
・締切:9月30日(火)17時15分必着
令和7年度 伊豆大島ジオパーク活動支援事業補助金応募要領




伊豆大島ジオパーク活動支援事業補助金交付要綱























コメント