観光や仕事で伊豆大島(東京都大島町)へ行くことが決まったら、島での移動手段も早めに確保しておきましょう。
伊豆大島は伊豆諸島の中で最大の島。大島一周道路コースは約43キロもある一方で、バスの本数がとても少なく流しのタクシーもないので、レンタカーを利用した方が島を満喫できますよ。
今回はガソリンスタンドの情報と合わせて、伊豆大島在住の私が具体的に解説していきます。
伊豆大島のレンタカー12選!
伊豆大島のレンタカーの繁忙期(観光のお客さんが多い時期)は、椿まつり期間(1月末~3月末)、GW期間、7月~9月、年末年始です。
この時期は非常に予約が取りにくいので、出来るだけ早めの予約が◎。島に到着してから当日にレンタカーを確保するのは難しいので気を付けてくださいね。
釣りを楽しまれる予定の方は、レンタカーを予約する際に対応車両があるかどうか確認しましょう。
レンタカー屋さんそれぞれに特徴(例:オープンカー有、カーナビ有無、認められた範囲まで裏砂漠乗入れok)があるので、ご自身が重視するポイントを踏まえて選んでみてくださいね。
2024年版の伊豆大島のレンタカー屋さん12選!をご紹介。値段もお店の特徴もさまざまなので、選ぶ際の参考にしてもらえるとうれしいです。
特にこだわりポイントがない場合は、まずは「伊豆大島レンタカー」に問い合わせてみるのをオススメします。実際、私も友人が島に遊びに来るときはまずは伊豆大島レンタカー、次に戸井商店を紹介しています。
今回は10選に絞りましたが他にもいくつかレンタカー屋さんはありますので、色々と見比べたい方はインターネットで検索してみてくださいね。
お店の口コミをチェックするのもオススメです。
伊豆大島レンタカー


伊豆大島レンタカー スタッフさん対応◎。オープンカー有。具体的な車種名をHPで確認できまるのがありがたいです。
戸井商店

戸井商店 スタッフさん対応◎。優しい兄貴的な方です。元町港の目の前にあり、他にレンタサイクルやSUPレンタルサービスに加えてなんでも屋さんもされています。
(2023/3/2更新:店舗が移転しました → 新住所:大島町元町1-1-5)
(2024/11/21更新:店舗が移転しました → 新住所:大島町元町1-9-4)
JSオートレンタカー

JSオートレンタカー とても良心的な価格◎。利用者限定で遊覧船を申し込めるのもうれしいです。
モービルレンタカー

モービルレンタカー 八丈島からやってきました。レンタバイクもありますよ。
57レンタカー
57レンタカー 新しいレンタカー屋さん。これから知名度・認知度が上がってくるお店なので、今がチャンスです◎
大島キャンピングレンタカー

大島キャンピングレンタカー インパクト◎。島旅感UP。目の前で見ると本当に大きく感じますし、道を走っているとみんな振り向きますよ。
注意点は、夜寝るときにドコが駐車して良い場所なのか、トラブル回避のため事前にレンタカー屋さんに確認しておくことをオススメします。
JoyCa(ジョイカ)




JoyCa(ジョイカ) ショート(15分毎)の料金設定有。2022年12月5日オープン。初めて島に来る人にとっては、港からも遠く場所(「Foods&liquorささき」から海側へ徒歩数分)が分かりにくいかもしれません(2023年4月に車両が追加されました。)。
東京大島かめりあ空港の徒歩圏内にも新たに「大島空港ステーション」が誕生しましたね(2024年5月現在)◎
Anyca(エニカ)
Anyca (エニカ)。 2024年5月現在ではまだ登録台数は多くないですが、今後、選べる車の種類が増えるのが楽しみですね☆レビューも見られるので安心感もあります◎
小坂レンタカー
小坂レンタカー HPはなく、インスタグラムが主な情報掲載ツールのお店。島の観光写真も掲載しています◎
トヨタレンタカー
トヨタレンタカー 大手ブランド◎。元町港すぐ近くに事務所有。
有限会社七島印刷
有限会社七島印刷 大島町商工会の紹介ページの一言PRには「レンタカー 1日 3,500円」。
雨宮自動車株式会社
雨宮自動車株式会社 大島町商工会の紹介ページの一言PRには「釣り・ビジネス・観光に!レンタカーなら雨宮レンタカー」。(2024年4月時点で情報が削除されていました)
伊豆大島のガソリンスタンド4選!
レンタカーを借りると「返却時はガソリン満タンで返却してください。」と説明があると思います。
伊豆大島ならではの注意ポイントですが、日曜日に営業しているガソリンスタンドが2店舗(東海自動車サービス・菊池商店)しかありません。
日曜日のみなさんが帰られる時間帯はガソリンスタンドに行列ができますので、時間に余裕をもったスケジュールを組んでおくのが◎
今回は伊豆大島のガソリンスタンド4選!(日曜日に営業している2店舗+元町港最寄り1店舗+岡田港最寄り1店舗)をご紹介します。

東海自動車サービス

東海自動車サービス 日曜日営業◎。大島町メモリアル公園近く、元町地区にあります。
菊地商店(やすとく)
菊池商店(やすとく) 日曜日営業◎。東京大島かめりあ空港近く、大島一周道路沿いにあります。
白石石油

白石石油 元町港最寄り◎。定休日(日曜日)。「ショッピングセンター べにや」近くです。私は普段こちらにお世話になっています。お支払いはガソリンスタンド会社と提携していない、通常のクレジットカードで行っています。
カワシマ

カワシマ 岡田港最寄り◎。定休日(日曜日)。大島一周道路沿いにあります。
【番外編】伊豆大島でレンタサイクル!
レンタカーを探していたけど、なかなか空いていない、といった時はレンタサイクルもオススメです☆
都会に負けないオシャレ電動自転車のレンタルもあるので、ぜひこちらもご覧ください◎
【番外編】伊豆大島のオススメ宿泊施設!
伊豆大島に行くけど、マダ宿を決めていない・迷っているよ、という方はぜひ一度こちらをご覧ください☆
【番外編】伊豆大島のおすすめ観光スポット!
レンタカーやレンタサイクルを確保できたら、ぜひこちらの観光スポットにお立ち寄りくださいね☆
【番外編】定番おみやげ牛乳煎餅とシン・明日葉スイーツ!
伊豆大島の定番おみやげといえば、大島牛乳を使った「牛乳煎餅」ですが、最近では、特産品「明日葉」を使い、2023年2月に発売され、伊豆大島の害獣「キョン」をデザインした新商品「タバカン」(元町港目の前にある「えびすや土産店」のオリジナル☆通販有)も人気◎
【番外編】伊豆大島のパン屋さんとスイーツ自動販売機!
伊豆大島ではオンシーズンにご飯屋さんが予約でいっぱいで困っちゃう人が毎年続出します。
そこでオススメなのが伊豆大島の塩を使ったパン屋さんや食事系の自動販売機。オススメですよ◎
【番外編】伊豆大島のスーパーマーケット!
コンビニのない伊豆大島への旅が初めての方は、島内のスーパー事情を事前にご確認ください◎
【番外編】荷物預かりサービス(アプリ対応)
全国のお店でスマホから予約利用できる、かんたん荷物預かりサービス「エクボクローク」が、伊豆大島でも2か所加盟店があります(ドコモショップ伊豆大島店、えびすや土産店)。
簡単にサクッと荷物を預けたいときにオススメです◎
まとめ
今回は伊豆大島を満喫するための【伊豆大島のレンタカー12選!】を解説しました。
島に到着してから当日にレンタカーを確保しようとされる方もたまにいらっしゃいますが、繁忙期でなくても特に土日の場合は埋まってしまっている場合も多いので気を付けてくださいね。
この記事が伊豆大島を旅するときのお役に立てたら嬉しいです。
コメント